ワードプレスで投稿記事の本文中に見出しをつけるには、

見出しにしたい文章を選択して、段落と書かれたところをクリック

「見出し2」を選んでクリック

文字が大きく太字になりました。
同じように「見出し3」にしてみると

このようになります。
現在使っているテーマ(アルバトロス)での公開画面では、

このように、見出し2では、ふきだしのような書式になり、見出し3では、本文より少し大きな文字で左側に線がつくようになります。
見出しの書式の文字列を削除するときは行ごと消そう
見出しの書式をつけた後、文字だけを消して行が残っていると、書式だけが残ってしまいます。

見出しAに「見出し2」の書式、見出しBに「見出し3」の書式をつけ、文字だけ削除してみます。

空白の行に見出し2の書式が残っている状態です。(画像ではわかりませんが、見出しBも見出し3の書式が残っています)

公開画面では、このように書式だけが残って見えます。
見出し行を消すときは、書式が残っていないか確認してから、記事を公開しましょう。
コメントを残す