10月11日えびすクローズセミナー2 「photoshopでハガキを作る2」
図形や写真に影をつける方法
「ハガキを作る1」で作ったハガキの写真に影をつけます

影をつけたい写真のレイヤーをダブルクリックする。

「ドロップシャドウ」をクリックします。チェックボックスにチェックを入れると初期設定の値で効果がつきます。自分で効果の設定をするときはドロップシャドウの文字をクリックします。

数値を変更するとプレビューが反映されるので、それを見ながら調整していきます。
描画モード:通常は「乗算」に設定。右のカラーピッカーを使うと影の色を変えられる
不透明度:影の濃さ(透明度)
角度:影の方向
距離:オブジェと影の間の距離
スプレッド:数値が高いほど輪郭がくっきりした影になる
サイズ:影の大きさ

左上の写真につけた影と同じ影を他の写真にもつけていきます。影をつけた左上の写真のレイヤーを右クリック。「レイヤースタイルをコピー」をクリック。

影をつけたい写真のレイヤーを右クリック。「レイヤースタイルをペースト」をクリック。

左上と同じ影が左下の写真にもつきました。他の写真も同じように影をつけます。

すべての写真に影がつきました。
コメントを残す